2015/05/29
ガスの長時間使用?
普通の一般家庭において20号相当の給湯器が約40分の連続燃焼でメーター遮断するのはまったく正常な動作。
専門的な説明は避けますが、マイコンメーターは常にガス流量を計っていて、給湯器のような流量の大きなものだと、遮断されるまでの時間は短くなります。コンロのように流量の少ないものですと、その時間は長く設定されているのです。
ボンベの本数がどうだ、一次圧力がどうのこうのという話もありますが、もしそれが原因だとすれば、毎度毎度30分も給湯器が燃焼してようやくストップするなんて話にはならない。
使用時間によってメーター遮断する機能を無くす設定もあるのですが、
一般家庭でそれをやるのは問題があり、第一マイコンメーターを付けている意味が無くなってしまうからです。
少し面倒ですが、30分くらい近くなったら一度給湯を止め(この時コンロなどが点いていたらそれも消す、すべてのガス器具
暖房器具類も)、完全にガスをいったん停止をして確認をすることがポイントですから。
給湯器関連サイト:
ガス給湯器・給湯器専門店
給湯器交換販売修理のガスライフ新潟
ガス給湯器交換新潟限定の激安価格!